10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿南市議会 2019-12-26 12月26日-04号

しかし、そこまでいかない場合は、第2次救急指定病院を探します。以前は走りながら連絡をとっていましたが、現在は受け入れ先がなかなか決まらないので、停車したままで受け入れ先が決まってからそちらに向かう状況となっております。30分ほどたって受け入れ先がないと判断して、小松島の徳島赤十字病院に搬送されるケースもあるようです。 

阿南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

また、JA徳島厚生連が建設し運営をされております阿南医療センターは、第2次救急指定病院災害拠点病院及び地域医療支援病院としての医療機能を備えておりまして、地域住民が安心して暮らせるよう、県南部地域中核医療機関の役割を果たしていただいているものと確信いたしております。両センターとも市民の命と健康を守るために、また、市民医療健康ニーズに的確に対応するための拠点施設であると考えております。 

阿南市議会 2008-12-10 12月10日-02号

次に、初期対応救急治療室整備でありますが、阿南市内には、救急指定病院が3病院あり、曜日別に夜間、休日の診療を行っておりますが、市内救急病院ではすべての診療科目がそろっていません。すべての診療科目スタッフを満たした救急治療室等市内病院で整備することには、医療スタッフ問題等多くの難題があります。

徳島市議会 2008-03-05 平成20年第 1回定例会-03月05日-02号

さらに、救急指定病院、救急告示病院が近年減少してるようです。これは医療制度の問題とか医師確保難とか経営の問題とか、その要因は病院側にさまざまあると思います。そのいずれも本市が直接的に対処できることではないだけに難しい問題なんですが、現状について御説明を願いたいと思います。  以上、答弁をいただきたいと思います。           

徳島市議会 1992-03-10 平成 4年第 1回定例会−03月10日-03号

それから、もう一点は、救急車をですね、徳島市の場合に、救急指定病院が23ありますけども、拠点病院と、これを補足する病院というのは、当然これはまたあるわけでありまして、今の救急体制というのは、重度も中も軽も、同じような病院に送られてくるわけであります。といいますと、病院側から見ますと、例えたら、10人は確保できると。しかし11番、12番目は、もう受け入れられないという状態になるわけですね。

徳島市議会 1992-03-09 平成 4年第 1回定例会−03月09日-02号

まず、全般的には、御質問議員さんおっしゃいましたとおり、この1月に23の救急指定病院連絡会を持ちまして、今の救急の動き、こういうことのいろいろ話をいたしまして、特に、救急自動車にファクシミリとか、自動車電話を設置いたしますので、こういったところの病院との連絡体系といいますか、こういった要請を実はいたしております。  もう一つは、救急救命士と、それと医師との指示の連絡の問題でございます。

徳島市議会 1991-06-12 平成 3年第 3回定例会−06月12日-10号

こうした救命救急センターのより一層の充実、さらには救急指定病院関係医療機関の御協力のもとに、この制度化を図っていく必要があろうかと思います。そうした意味で、29番議員さんに御答弁申し上げましたように、本市におきましては、現在、県並びに関係医療機関と十分な連絡がとれるように、現在、その推進に向けて協議を進めておるというところでございます。御理解いただきたいと思います。          

  • 1